空間の余白を作る_step.5 不要品を捨てること、片付けること

不要品を捨てる 片付ける つまづきポイントだったりする「
もくじ

ここまでの振り返り

ここまでで、家中のものをアイテム別にそれぞれのしまう場所に集めて、
自分にとって必要なものなのか余計なものなのかを分けることができたと思います。

今回は、不要品を捨てること、片付けることについて書きたいと思います。

ちょっと振り返り…

片付け・捨てる作業が苦手なら自分一人で頑張らない

要らないものを捨てるという作業は、面倒だったり時間や力が必要で大変なことです。
片付けが苦手な方の中には、ここがつまづきポイントの方もいらっしゃると思います。

捨てる物は、小さいものから大きいものまであるかと思いますが、小さいものから無理せず手放しましょう。
一人では進められない場合や、大きいものの移動などは、自分一人で頑張らずに、人に手伝ってもらうのもよいでしょう。

外注サービスの利用も選択肢の一つに

整理収納アドバイザーさんなどで、一緒に片付けをしてくれるサービスをされている場合もありますし、ハウスクリーニングサービスの会社などでサービスのメニューの中にある場合もあります。

ハウスクリーニングのお仕事ををされている方にお話をお伺いする機会がありました。
その業者さんでは、洋服の収納など家の中の片付け、庭の掃除などもされていて、その時に出たゴミも(有料ですが)捨てることもしてくださるとのことでした。
業者さんだけで作業されることもありますし、お話をされながらご依頼者やご家族と一緒に作業されることもあるそうです。

任せてしまいたいのか一緒に片付けたいのか、定期的なのか単発なのかを含めて、サービス内容や利用条件・料金などは業者さんによって様々です。
何社かの資料を見たり、問い合せだけでもしておくと、いざというときに役に立ちます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
\お読みいただきありがとうございます/
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「余白」を愛する koharuです。

仕事・家事だけでなく、自分のやりたいことをしたい。
自分を大切に、満足度、幸せ度の高い人生を送りたい。
そのために必要なのは「よはく」だと気づきました。

理想のかたちに近づけるよう、あーでもない。こーでもない。と研究中。
このブログは、日々の工夫や役に立ったことの備忘録です。

このブログをお読みいただきありがとうございます。
いつも頑張っているあなたにも、何か少しでもお役に立ちましたら幸いです。

コメント

コメントする

CAPTCHA

もくじ